アマゾンを騙るメールが来ました

時事

世の中は便利になっていきますが、常に情報の真偽を判別しないと、騙されてしまうこともあります。メールは手軽だし、いつも通知が来る相手だと思ってしまうと油断も生じてしまいます。

アマゾンを騙るメール

先日、メールのチェックをしていると、アマゾンからアカウントの停止と題するメールが届いていました。

スマホを変更するときに、googleアカウント移行に際してミスをしたりすると、googleから不審なアクセスがあったと通知が来たことがありました。

ママゾンからのメールもそんな感じで、ちょっとしたミスをしたのかと思いました。

メールのタイトルは「あなたのアカウントは停止されました」

メールにはおなじみのアマゾンのロゴの下に微妙な日本語の文章が記されてました。

誰かがあなたのamazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。そうでなければ、Amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。
アカウントを引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。それ以外の場合、あなたのアカウントは永久ロック.

とあり、確認用アカウントへのリンクがありました。
文章が怪しかったこともあり、リンクへ飛ぶことはやめました。

そして、本当にアカウントが停止されているのかを確認してみたのです。

アマゾンにログインして、プライムビデオを観てみる。
なんの問題もなく観ることができました。

アカウントサービスを開いてみても、何ら変わったところはありません。

キンドルを開いて、読書も普通にできました。

結局、アカウントはロックされていませんでした。

ここからは推測なのですが。
たぶん、メールからリンク先を開くと、ニセのアマゾンサイトになって、パスワード等を入力するように誘導されるのでしょう。

他にも、アップルを騙るメールもたまに来ます。
本当に油断もすきもあったものではありません。
メールの一覧からでは、本物か偽物かの区別は難しいです。

またも、あやしいメールが

数日後にまたまたアマゾンから意味不明の件名でメールが来ました。

タイトルは「そのときは彼によろしく」

なんか典型的な偽メールだなと思いました。

が、どんな手口なのか興味をそそられて、メールを開くだけなら大丈夫かなと、開いてみると。

どうやら、本物のアマゾンからのメールだったみたいです。

冷静に確認すれば

アカウントがロックされたとの通知が来ると、あせってしまいがちです。
でも、メールから直接リンク先へ飛ぶのは危険ですよね。
一旦メールを閉じて、登録してあるアマゾンのサイトで確認すればよいのです。

特殊詐欺も同じですよね。

以前、我が家にもカード会社を名乗る男性から電話がありました。
電話を切って、契約しているカード会社にこちらから確認すればよかったのですが。

あせっていて、途中まで相手の言うことを信用してしまいました。
冷静に思い返すと、不審な点はいっぱいあったのですが、電話だと話を理解するのに手一杯で気づくのが遅くなりました。

そのときは被害にあう前に気づいたのですが、時間を無駄にしてしまいました。